俺たちのW杯
こんばんは、東京通学生のwakakazuです。
今日は最近印象に残ったあお先生の言葉について
書きます。
それは7月の本気道場の講義後の飲み会でのこと。
確か一次試験が間近に迫り不安だという話の流れだったと思います。
そこであお先生はこう言いました。
「サッカーに例えていうなら、二次試験がW杯の最終予選。
一次試験はその前段階の予選みたいなものですよ。」
ニュアンスとしては二次試験が一番大事だから、
一次試験で不安になってもしょうがないよ
といったものだと思います。
サッカーに詳しくない方にはピンとこない言葉かと
思いますが、弱小チームとはいえ
高校時代サッカー部だったwakakazuは
この神である作問者の言葉に
敏感に反応しました。
そしてさらに類推しました。
「きっとあお先生は俺たちに
合格後の診断士活動というW杯の舞台に
早く来いよと言っているんだろうな」
「W杯で成功するためには今からいろいろ考えておけよと
言いたいだろうな」
最近、講義やブログでもあお先生が受験生時代に
どういう診断士になりたいかをイメージしていたという
話をよく聞きます。
それに対応して懇親会などでの道場生同士の会話にも、
将来どういう診断士になりたいかが話題になることが
増えてきたと思います。
wakakazuはあお先生のように確固たる目標は
まだありません。
あお先生のように研修講師もコンサルも受験指導も行い、
中小企業・大企業問わず顧客にして
日本全国を飛び回る診断士に憧れます。
一方で将来は自分の飲食店を経営して経営者としても成功したい、
そのために診断士としての経験を活用したい、
あるいは経営者としての経験をコンサルに活用したい
想いもあります。
ひとつ言えるのは
勉強の合間にこのように将来のことを考えるのは
非常に楽しいなということ。
ぜひ皆さんのW杯での夢も教えてくださいね。
« お盆休みの予定 | トップページ | とにかくスキマで »
「中小企業診断士受験」カテゴリの記事
- 過去9年の二次合格率49.3%!あお先生の二次合格スーパー本気道場の予定(2018.01.19)
- 2018年合格目標!1/6,8実施!二次合格スーパー本気道場合宿系解法フロー講座東京(2017.11.12)
- 2018年合格目標12/23,24東京実施!二次合格スーパー本気道場合宿系ロケットスタート講座(2017.11.12)
- 新規告知12/16,17 2018年合格目標大阪実施二次合格スーパー本気道場合宿系解法フロー講座大阪(2017.11.12)
- 中小企業診断士としての踏絵(2017.09.30)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1289921/46660804
この記事へのトラックバック一覧です: 俺たちのW杯:
資格取得はただの通過点のはずが、
長年勉強していると、それがいつしか目的になりそうに。。。
さっさと資格をゲットしてネクストステージへいけるよう頑張ります。
投稿: カワキタ | 2012年8月25日 (土) 14時32分